道央イエス之御霊教会ブログ

安息日礼拝で開かれた聖書の御言葉を始め、折々に導かれた御言葉を取り上げ、証などを交え掲載しています。皆様の訪問をお待ちしています。   -管理人-

2013年04月

      P1040110

エリシャ言けるは汝らエホバの言を聴け ヱホバかく言たまふ 明日の今頃サマリヤの門にて麥粉一セアを一シケルに賣り 大麥二セアを一シケルにて賣にいたらん  時に一人の大将すなはち王のその手に依る者神の人に答へて言けるは 由やヱホバ天に窓をひらきたまふも此事あるべけんや エリシャいひけるは汝は汝の目をもて之を見ん 然れどこれを食ふことはあらじ -列王紀略下7:1,2-

スリア王ベネハダデが全軍を集めてイスラエルに攻め寄せてきた。サマリヤは包囲されて兵糧責めに遭い、食糧は底を尽き、遂にロバの頭一つは銀80枚、鳩の糞一カブの四分の一は銀5枚の高値になった。品薄の時には昔も今もインフレが起きるものである。

民の中には子を殺して食べる者さえ出て、争いが起こり、もはや進退極まった。

イスラエルの王は、この災いは神より出たと思いこみ、預言者エリシャの命を求めて来た。 この時エリシャが預言したのが前述の言葉である。

奇蹟が起きた。 用いられたのは、四人の重い皮膚病を患う人たちだった。町に入ることを許されず、城門にいた四人が互に言った。

「我らなんぞ此処に坐して死ぬを待つべけんや」 と。

街に入っても食料が無いから死ぬ、此処にいても死ぬ、それならば、いっそスリア人の所に行こう。彼らが生かしてくれるなら生きるし、殺されるならそれまでだ・・・と。 人間死んだ気になって進むならば、自ずと道が開かれるものだ。

そして、彼らが行った先で見たのは、スリア人は一人もおらず、地面には彼らが慌てて残して行った多くの食料や衣服、金銀や天幕、馬やロバであった。

一体何があったのか?

神が働いてくださったのだ!!

これより前に、スリアの軍勢は、車の音、馬の嘶き、大軍の声を聞いた。彼らはイスラエルにエジプトが味方して、敵が何倍にもなって攻め寄せて来たと早とちりして、恐怖のあまり凡てを棄てて逃げて行ったのである。 その大音声とは、実は神が発して下さったものだった。

四人は腹一杯食物を食べ、手一杯品物を集めてねぐらに収めた後、城内の人たちのことを思いだし、王の眷属に事の次第を伝えた。 こうしてスリア人の残したものは悉くイスラエルの分捕り物となり、翌日には大量の食料で満ち溢れ、大安売りとなった。

不信仰な言葉を吐いたあの大将は、人に踏まれて死に、食料を見ることはできたが、食べることはできなかった。預言者エリシャの言った通りになった。

神はわれらの避所 また力なり なやめるときの最ちかき助けなり さればたとひ地はかはり 山はうみの中央(もなか)にうつるとも 我らはおそれじ -詩篇46:1,2-

       P1040106

我は神の賜ひたる恩恵(めぐ)に随ひて熟練なる建築士のごとく基を据ゑたり。而して他の人その上に建つるなり。然れど如何にして建つべきか、おのおの心して為すべし。既に置きたる基のほかは誰も据うること能はず、この基は即ちキリストなり。人もし此の基の上に金・銀・寶石・木・草・藁をもって建てなば、各人の工(わざ)は顕るべし。かの日これを明らかせん。かの日は火をもって顕れ、その火おのおのの工の如何を験すべければなり。その建つる所の工、もし保たば値を得、もしその工、焼けなば損すべし。然れど己は火より脱れ出づる如くして救わん。汝ら知らずや、汝らは神の宮にして、神の御霊なんぢらの中に住み給ふを。 -コリント前3:11~16-

神の業は、第一に水と霊をによる救いであり、第二に教会建設である。

牧師・教師・伝道者たちは、真の福音を聖徒方に伝えた。こうして、主イエス・キリストを基として真の教会が建設された。然し、まだ完成されたわけではない。今はその途上にあるのだ。

各人は、教会という建築物の中に置かれた部品のようなものだ。それが集まって教会となる。そして各人の中に、またその全体の中に神の御霊が宿り給うのだ。我らは活ける神の宮である。

木・草・藁のような焼け尽きるようなものであってはならぬ、金・銀・寶石のように値い貴く、焼け尽きぬ御霊の実を結べと聖書は説いている。

   *  *  *  *  *  *  *    *  *  *  *  *    *    *    *

[E:sign01]道央イエス之御霊教会の Facebook をご覧ください[E:eye] 

         ※ホームページの関連リンクから入れます  [E:soon]  http://dooh-imk.info

   

       _e

イエス彼に言ひ給ふ 『われは道なり、眞理なり、生命なり、我に由らでは誰にても父の御許にいたる者なし。汝等もし我を知りたらば我が父をも知りしならん。今より汝ら之を知る、既に之を見たり』 ピリポ言ふ 『主よ、父を我らに示し給へ、然らば足れり』 イエス言ひ給ふ 『ピリポ、我かく久しく汝らと偕に居りしに、我を知らぬか。我を見し者は父を見しなり、如何なれば「我らに父を示せ」と言ふか。我の父に居り、父の我に居給ふことを信ぜぬか。』 -ヨハネ14:6~10-

イエス・キリストとは何方であるか、これを知る必要がある。

カトリック、プロテスタントを問わず、三位一体を称える人たちは、神に就いて、三つの位格があるとし、第1位・父なる神、第2位・子なる神、第3位・聖霊なる神、という呼び方をし、イエス・キリストは、第2位の子なる神だという。果たしてそうだらうか?

聖書には、主イエス・キリストは神の子(マタイ14:33等)と書いてあるが、第2位・子なる神とは記されていない。

ヨハネ伝1:1~3には、(はじめ)に言(ことば)あり、言は神と偕にあり、言は神なりき。この言は太初に神とともに在り、萬の物これに由りて成り、成りたる物に一つとして之によらで成りたるはなし。とあって、

14節には、言は肉體となりて我らの中に宿りたまへり、とある。これによって、イエス・キリストは肉體を持った神であり、萬物の創造者であることを知る。へブル書1:1~12参照。

主イエスは、天に在って神であられたが、人類に神の国を教え、人類の罪の贖いのために、人の如く肉體をもって此の世に現れ、十字架に架かって下さったお方である。

その内には、父が在して御言を語り、御業をおこなわれた。故に主は 『我と父とは一つなり』 と言われたのである。 -ヨハネ10:30-

端的に言うならば、我らは、「主イエス・キリストよ」という時に神を想起し、「神よ」という時に主イエスを想起すれば、それで良いのである。

聖なる父よ、我に賜ひたる汝の御名の中に彼らを守りたまへ。これ我等のごとく、彼らの一つとならん爲なり。 -ヨハネ17:11-

    *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 お知らせ [E:leftright]  御霊の声 に、証-23 大聖会の開催 を載せました。

       Photo

キリストの神たる能力(ちから)は、生命(いのち)と敬虔とに係はる凡てのものを我らに賜へり。是おのれの榮光と徳とをもて召し給へる者を我ら知るに由りてなり。 その榮光と徳とによりて我らに貴き大なる約束を賜へり。これは汝らが世に在る慾の滅亡(ほろび)をのがれ、神の性質に與る者とならん爲なり。 この故に勵み勉めて汝らの信仰に徳を加へ、徳に知識を、知識に節制を、節制に忍耐を、忍耐に敬虔を、敬虔に兄弟の愛を、兄弟の愛に博愛を加へよ。 此等のもの汝等の衷にありて弥増すときは、汝等われらの主イエス・キリストを知るに怠ることなく、實を結ばぬこと無きに至らん。 -ペテロ後1:3~8-

ここには、神の性質について書かれている。

即ち - 信仰、徳、知識、節制、忍耐、敬虔、兄弟の愛、博愛 - である。

博愛と訳されている はアガペーである。 神の愛を持つようにと言っている。

主イエス・キリストによって救われる以前の私たちには、これらの善きものはなかった。救われた者は愈々これらのものを追い求めよ諭している。

汝らは選ばれたる族(やから)、王なる祭司・清き國人・神に属ける民なり、これ汝らを暗黒(くらき)より召し、己の妙なる光に入れ給ひし者の譽を顕させん爲なり。 ペテロ前2:9-

汝らは地の塩なり、・・・汝らは世の光なり。 イエス・キリスト -マタイ5:13,14-

                    カット写真 = オステオスペルマム

           *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

  お知らせ[E:sign01] 教会用の Facebook を開設しました。お知らせなど発信します。             

           http://dooh-imk.info  の 「関連リンク」 をクリック

このページのトップヘ